• お気軽にご来院・ご相談ください。
  • FAX:0940-33-3614
  • 福岡県宗像市須恵1丁目16-19

聴診器

choushinki

MENU

月報 「聴診器」 2005/7

月報 「聴診器」 2005/7/1

天気が続きますね。釣川の水は大丈夫でしょうか。皆様も脱水に気をつけてください。

 

4弁膜症③ 大動脈弁疾患

今回は大動脈弁の病気です。大動脈弁は左心室と大動脈の間にある弁です。左心室が収縮して血液を送り出すときには大動脈弁は開き、左心室が拡張している間はしまっています。大動脈弁は三枚の弁で構成されていて、閉じたときにはお尻のような形になります。

この、大動脈弁の開きが悪くなると左心室から大動脈に血液がスムーズに流れなくなってきます。大動脈弁狭窄症です。出口が狭くなっていますので、左心室の中の圧力と、大動脈の圧力に差が出てきます。たとえば、左心室が200mHgの力で押していても、実際の血圧は120mmHgぐらいだったりします。すると、左心室に大きな負担がかかりますので、左心室の壁が厚くなってきます。狭窄がひどくなれば、左心室は疲れきってしまい心不全や、突然死をきたすこともあります。また、左心室の中より血圧は低くなりますので、ひどい場合には頭の血流が低下して失神をしたりもします。

大動脈弁の閉じが悪くなる病気が、大動脈弁閉鎖不全症です。左心室が収縮して血液を大動脈に送っても、大動脈から左心室に血液が戻ってきてしまいます。たとえば、左心室が100mlの血液を送り出しても、50mlが逆流してしまうのです。左心室には、左心房から来る血液と、大動脈から逆流してくる血液が流入してきますので、左心室はどんどん大きくなってきます。大動脈弁閉鎖不全症も重症になれば、失神、心不全、突然死をきたします。

大動脈弁狭窄症や閉鎖不全症の原因はいろいろあります。子供のころのリウマチ熱によるものや、高血圧なども原因となります。特に注意したいのは、感染性心内膜炎です。歯を抜いたり、傷にばい菌が入ったりした場合になどに、心臓にばい菌がついてしまうことがあります。ばい菌は、心臓の弁を破壊しながら増えていきますので、急速に弁膜症が進み心不全をきたします。そのほかにも、大動脈が進行性に拡張する病気(AAE)や動脈瘤、大動脈炎症候群、大動脈二尖弁なども大動脈弁疾患の原因となります。

治療は、軽症では薬物療法を行い、重症であれば手術を行います。ただし、左心室の機能があまりにも悪くなると手術が難しくなるため、僧帽弁疾患より、やや早めに手術をする必要があります。手術は弁を取り替える、弁置換術が主流ですが、最近は可能であれば弁を修復する手術も多くなってきています。

上野循環器科・内科医院  上野一弘

発熱や風邪症状のある方は、来院前に電話でご連絡をお願いします。

お電話
WEB予約