• お気軽にご来院・ご相談ください。
  • FAX:0940-33-3614
  • 福岡県宗像市須恵1丁目16-19

ブログ

blog

MENU
  • 今年も救急訓練を行いました。

    久しぶりのブログになりました。

    新型コロナウイルス感染症の第7波では当院でもたくさんの陽性者が出ました。
    発熱外来も終日予約でいっぱいで、検査をお受けできない方も多数出てしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

     

    さて、当院では毎年救急の日に合わせて、9月に救急訓練を行っています。

    新型コロナウイルス感染症の検査も医療機関の大事な役目ですが、循環器の急性疾患はコロナの流行とは無関係に起こります。
    新型コロナよりも重症で、優先度が高いことがほとんどです。

    今年は諸事情により10月に入ってからの実施となりましたが、今回はスタンダードな急性心筋梗塞患者様の初期対応がテーマです。

    設定
    76歳女性 高血圧で当院通院中
    自家用車で一人で来院された。
    40分ほど前から続く胸の痛み・心窩部痛の痛みと胸部不快感があり、直接来院される。
    心電図・採血検査の結果、急性心筋梗塞の診断となり、近くの救急対応病院へ救急車で搬送となる。

    今回は当院での勤務歴・救急対応経験の浅い二人が中心になって行いました。
    事前準備もしっかりとされており、救急車で搬送されるところまで、スムーズに進んでいきました。
    二人にとっては当院での胸痛患者への対応を中心になって行う練習、その他のスタッフにとっては、今までのやり方の中の確認はもちろんですが、より迅速な救急搬送につなげるために改善できる点はないか、という視点ももって進めていきました。

    結果、何点か改善できるところも見つけることができ、中心となった二人も、実践を通して自分の課題を見つけ、自信を持って対応する第一歩になったようです。

    今後も現状で満足することなく、より良い医療を提供できるよう、院長はじめスタッフ一丸となって取り組んでいきたいと思います。

     

    上野循環器科・内科医院
    看護師 中島

     

     

     

     

     

  • 心臓リハビリテーション指導士に合格しました!

    当院の看護師が、今年の心臓リハビリテーション指導士試験に合格しました!

    心臓リハビリテーション指導士とは、運動療法だけでなく、食事療法、服薬管理など、患者さんの自己管理が自ら進んで出来るように支援・指導するスペシャリストで、心臓リハビリテーション学会が認定している資格です。

    医師・看護師・理学療法士などの資格を持った人たちが受けられる試験ですが、合格率は全体で60-70%程度。

    看護師の合格率は、44%だそうです。

    まず事前に10例の症例報告(自験例報告)を提出し、それが通れば受験申請が可能となます。
    その後、2部制の講習会を受けてから試験が実地されます。

    今回の試験は、新型コロナウイルス感染症流行により、昨年の試験が延期され、2年越しの受験でした。

    今年は何とか試験は行われましたが、講習会も試験もオンラインで開催されため、すべて自宅で臨まなければならないという、環境的にもとても厳しい状況だったと思います。

    そんな中、見事合格したことは本当にすごいことだと思います。

    これで、当院の心臓リハビリテーションUPの心臓リハビリテーション指導士は、院長を含め計3名となりました。

    心臓リハビリテーションUPも開設して7年目となりましたが、年々専門性を高め、レベルUPしていけたらと思います。

     

     

    上野循環器科・内科医院  中島

     

     

     

     

  • 救急訓練を行いました。

    9月9日は救急の日、ということで、当院は毎年9月に救急訓練を行っています。

    毎年、心臓マッサージの練習と、具体的な場面を想定したシナリオを作り、実際の動きのシミュレーションをします。

    今年は新型コロナワクチンの接種開始前にも、ワクチンによるアナフィラキシーショックを想定した訓練をしました。

    その際に気管内挿管を行う場面も取り入れたのですが、アナフィラキシー対応の全体の大まかな流れを把握する程度だったので、今回は気管内挿管の手技をきちんと確認する目的で行うこととなりました。

    今回のシナリオは、

    体動時の息切れと倦怠感を主訴に妻と一緒に来院した、初診の高齢患者さん。
    来院時より酸素飽和度が低下しており、心不全増悪を疑い心電図やレントゲンの検査をするも、
    発熱があり新型コロナ感染も疑われる。
    隔離して対応中、徐々に呼吸状態が悪化、気管内挿管までを要した。

    という想定の下、ダミーの人形を使い、実際の器具を使用しました。

    前回のアナフィラキシー対応の訓練の後に新たに購入した、ビデオ喉頭鏡も実際に使ってみました。

     

     

    ICU勤務経験があり、今でもACLSという二次心肺蘇生法の研修を定期的に受講しているスタッフが中心になって行いました。

    病棟勤務していた頃とは手技も道具も変わっていたり、そもそも忘れていることが多かったり、やってみたら思い出してくることもあったりと、色々と新しい発見がありました。

    また、新型コロナウイルス感染が否定できない中で、感染対策を取りながらの救急処置には、様々な課題も浮き彫りになりました。

    当院ではこれまでに気管内挿管までに至ったことはありませんが、いつかは起きることかもしれません。

    これからも、いつ誰でも気管内挿管を行えるよう、最新の知識と道具を常に更新しながら、どんな状況にも対応できる準備を行っていきたいと思います。

     

    上野循環器科・内科医院  
    看護師 中島

     

  • 新型コロナワクチンの集団接種訓練に参加してきました。

    テレビでも報道があったので、ご存じの方もいると思いますが、4/3(土)宗像ユリックスで新型コロナワクチンの集団接種に向けた訓練がありました。

    当院からも、院長と看護師6名が参加してきました。

    うち、院長と看護師3名は、実際に医師役・看護師役として参加しました。

    他にも100名以上の医療従事者が参加し、報道関係者の方々もたくさん来ていました!

    やはり、受付・予診のところで時間がかかっていて、接種ブースでは医師・看護師が待っている時間が長かったようです。

    新型コロナウイルスワクチンは筋肉注射であり、肩の少し下に打ちます。

    なので、肩が出ずに服を脱いだり、脱げなかったり…と接種ブースに入ってからも時間がかかっていました。

    想定されていたこともあれば、今回の訓練で新たに問題点が見つかったこともたくさんあったようです。

    訓練が終わってからも、スタッフ同士でしばらく話が盛り上がりました。

     

    型コロナワクチンは、まだ、宗像市にはなかなか供給が回ってきません。

    新型コロナワクチンの接種には、集団接種と個別接種と2種類が予定されています。

    今回の訓練はその集団接種のための訓練でした。

    個別接種は当院も協力医療機関に登録していますが、供給時期や接種開始時期が決まっておらず、予約の開始時期もまだ決めることができない状況です。

    ワクチンが供給されてくれば、当院かかりつけの患者様にも個別接種を行う予定ですが、もちろん診察と平行しての接種となるので、あまりたくさんの方に打っていくことは難しいと思います。

    最近、ワクチンはいつ打てるの?ここで打てるの?とご質問される方が多いですが、すみません、現時点では何もお答えできません…。

    宗像市からの案内もそのうち届くと思いますが、待っている今は、今まで通り、できる予防策を確実に続けていきましょう。

     

    ランチ、お茶、飲み会などの会食はやめましょう!

    マスクは不織布のマスクを!!

    風邪や発熱で受診するときは、来る前に電話を!!!

     

    皆さんの努力・協力があって、新型コロナウイルス感染症の対策は成り立ちます。

    もう少し!…とはまだ言えないかもしれませんが、今のところこれ以外ないので、頑張りましょうね。

     

     

    新型コロナウイルスワクチンについての詳細は、宗像市のホームページをご覧ください。

    宗像市新型コロナウイルスワクチン接種特設ページ

     

    上野循環器科・内科医院 看護師 中島

     

  • 3月9日は脈の日でした

    遅くなりましたが、3月9日は脈の日でした。

    不整脈には色々ありますが、高齢者に多いのが心房細動です。

    心房細動の患者数さんは、検診で見つかった人だけでも約80万人いるそうです。

    これからますます高齢化していく社会において、増え続ける不整脈について知ってもらうため、3月9日から15日は心房細動週間とし、啓発活動が行われています。

    みなさん、自分の脈を測ったことがありますか?

    これを機に自分の脈を測ってみましょう!

    正しい脈の測り方は、こちらを参考にしてください。(注:動画が再生されます

     

    また、怖い不整脈と言えば、突然死を引き起こす心室細動や心室頻拍という不整脈です。

    ここで活躍するのが、AEDです。

    最近はあちこちに設置されているので、目にしたことがある人も多いと思います。

    しかし、使ったことのない人がほとんどですよね。

    AEDは誰でも使えるように操作は簡単にできていますが、いざとなると、どうしていいか分からないと思います。

    そこで、禁煙啓発キャラクターのすわん君に実践してもらいました!

     

    いかがですか?

    ふたを開けると、アナウンスが流れます。

    書いてある絵の通りにパッドを貼って、アナウンスに従ってボタンを押すだけ。

    とっても簡単なのです!

    それだけで、一人の命が救われることがあります。

    倒れて意識のない人を見つけたら、ためらわず、AEDを持ってきて(周りに人がいたら、誰かに持ってきてもらいましょう)、アナウンスに従ってボタンを押してくだいね!

    詳しい使い方はYouTubeなどでもたくさんアップロードされているので、見てみてください。

     

    上野循環器科・内科医院  看護師 中島

     

  • 発熱や風邪症状のある方へのお願い。

    立冬を過ぎ、すっかり寒くなりました。

    新型コロナウイルス感染症は、一時期落ち着きを見せていましたが、寒さや乾燥とともに全国的に再び感染者数が増加しています。

    当院でも風邪症状や発熱のある患者様が増えてきています。

    寒く、乾燥する冬場は、いわゆるただの風邪も当然増えてきます。

    ですが、新型コロナウイルス感染症は未だにただの風邪と症状では区別がつきません。

    ただの風邪だから、ちょっと喉が痛いだけだからと、直接来院されて受付をされる方が一定数いらっしゃいます。

    当院では発熱外来を設けており、症状のある方は完全に動線を分け、院内に入らないようにしていただいています。対応する看護師も専任にしています。

    事前にお電話をいただいければ、事前に準備ができ、対応もスムーズに行えます。

    直接来院されると、準備ができるまでの間外で待っていただかないといけません。

    また、予約での定期診察の方も、当日に発熱や風邪症状がある際は同様の対応をさせていただきます。

    これから寒くなりますので、具合の悪い状態での外での待ち時間は患者様にも苦痛となると思われます。

     

    受診をお考えの際は必ず

    来院する前に電話をしてください!

    予約の方も症状がある際は、必ず

    来院する前に電話をしてください!

     

    お願いします!!

     

    今のところ福岡県は比較的感染者数は少ないですが、GOTOトラベルキャンペーンによる国内の移動も多く、これからどの地域でも感染者数は増えてくると予想されます。第3波が始まっているとも言えます。

    新型コロナウイルスが社会問題となり始めてそろそろ1年が経とうとしており、コロナ渦の生活にも慣れてきていると思います。

    ですが、新型コロナウイルス感染症の治療は未だ確立したわけでも、ワクチン開発が成功しているわけでもありません。

    今一度、患者の皆様にも危機感を改めていただき、感染を広げないための体制にご協力をよろしくお願いします。

     

    上野循環器科内科医院 看護師 中島

  • 禁煙啓発キャラクター「すわん君」

    日本循環器学会が推進している禁煙活動のイメージキャラクターの「すわん君」です。

    タバコは「百害あって一利なし」

    愛煙家の方の中には、分かっているけどやめられない、そんな方が多いと思います。

    ですが、新型コロナウイルス感染症において、喫煙は重症化するリスクを高めます。

    これを機に、すわん君と一緒に禁煙を頑張ってみませんか?

    この癒される顔を見たら、タバコを吸いたい気持ちが収まるかも!?

    上野循環器科内科医院 看護師 中島

  • 新型コロナウイルス検査を始めました。

    梅雨真っ只中ですが、晴れた日は真夏のように厳しい暑さとなっていますね。

    気温が上がり始めたこの時期、熱中症にもなりやすく、体調管理が難しいと思います。

    大雨による災害も心配されますね。

    一方、新型コロナウイルス感染症は九州では比較的落ち着いた状態を維持しています。

    県外への移動制限がなくなったり、各種店舗の営業時間が戻ったりと、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保など、新しい生活様式を取り入れながらも少し日常が戻ってきていますね。

    とはいえ、ウイルス自体はなくなったわけではありません。今後しばらくしたら完全になくなるものでもありません。

    そこで、当院では新型コロナウイルスに対する検査を導入しました。

    新型コロナウイルスの検査には、流行初期からテレビでも頻繁に聞かれているPCR検査の他に、抗原検査と抗体検査があります。

    当院でできる検査の種類は、抗原検査と抗体検査です。PCR検査はできません。

     

    「抗原検査」と「抗体検査」とは何が違うがご存じでしょうか?

     

    「抗原」とは病原体であるウイルスや細菌そのもののことです。

    「抗原検査」は、細菌やウイルスに感染しているかどうかを調べる検査です。

    インフルエンザが疑われるときに行う検査は、この「抗原検査」です。

    また、細菌やウイルスに感染すると、人の体内ではそれらを体から除去するための分子(免疫グロブリンというタンパク質)を作ります。細菌やウイルスと戦う兵隊ですね。

    これを「抗体」といいます。

    血液中にこの「抗体」があるかを調べるのが「抗体検査」です。

     

    つまり、

    ・抗原検査・・・今感染しているかどうかを調べる(鼻または喉の粘液を綿棒で取ってきて検査)

    ・抗体検査・・・過去に感染したことがあるかどうかを調べる(血液検査)

    ということです。

     

    当院でもこの抗体検査と抗原検査が行えるようになりましたが、抗原検査は医師が必要と判断した場合に限ります。

    また、感染症指定医療機関での抗原検査は行政検査となるため、検査費用に自己負担はありませんが、当院は指定医療機関ではありませんので、医療保険適用となります。そのため、通常の診療・検査と同等の自己負担が生じます。

    抗原検査はPCR検査に比べ、正確性に劣るといわれていました。そのため、抗原検査で陰性でも、PCR検査による再検査が必要とされていました。しかし現在では、発症して数日の期間に限ってはPCR検査とほとんど誤差はないことが検証され、抗原検査で陰性だった場合、陰性と確定診断できることとなりました。

    一方、抗体検査は精度が不確かな面があるため、感染歴があったとしても、陰性と出ることもあります。また、陽性だったからといっても、今後感染しないと保証できるものでもありません。もちろん、今感染しているのかが分かる検査でもありません。自費での検査となり、8000円ご負担をいただきます。

    以上のことをご了承いただいたうえで、当院では抗原検査、抗体検査を受け付けています。

    ご希望の方はまずは電話でご相談ください。

    まだまだ長い戦いが続きますが、ウイルスとうまく付き合いながら、できることを楽しんで前向きに過ごしていきたいですね。

     

    検査について詳しく知りたい方は、以下のHPを参照してください。

    厚生労働省HP>>>こちら

    日本感染症学会HP>>こちら

       上野循環器科内科医院 看護師 中島

     

     

     

     

     

  • たくさんのご寄付をいただきました。

    新型コロナウイルス感染症の拡大で、医療物資の不足は社会的に問題になっています。

    感染が落ち着き始めた今も、以前のように簡単には手に入りにくい状態が続いており、さらに今後の第二波・第三波に向けても、備蓄が必要になってくると思われます。

    そんな中、とてもありがたいことに、当院に様々なところからマスクやフェイスシールドの寄付をいただきました。(画像は頂いたものの一部です)

    フェイスシールドは、トヨタ自動車九州、福津市八波の自動車工場DEVICE様より頂きました。

    さすが、物づくりのプロフェッショナルの方々です!作りがしっかりしていて機能性が抜群です!

    DEVICE様は、フェイスシールドドーネーションジャパンという、医療現場で不足しているフェイスシールドを作成し、寄贈する活動をしている団体に加入しているそうです。

     

    DEVICE様 ホームページはこちら>>  Facebookページはこちら>>

    フェイスシールドドネイションジャパン様 ホームページはこちら>>

     

    この社会状況で本業の方も苦しい状況であろう中、このような活動をされていらっしゃることには頭が下がります。

    受診に来られた患者さまも、励ましの声をかけてくださる方がたくさんいらっしゃいます。

    皆様のご支援に支えられて、私たちは毎日医療を提供していくことができます。

    本当にありがとうございます!!!

     

    まだ終わりの見えない未知のウイルスとの戦いですが、一緒に頑張っていきましょう。

     

    上野循環器科内科医院 看護師 中島

     

     

     

  • 心臓リハビリテーション再開に向けて準備中です!

    型コロナウイルス感染者数は減少傾向となり、先日39の都府県で緊急事態宣言が解除となりました。

    多くの地域で学校も再開となり、飲食店や公共施設も徐々に営業を始めるところも出てきました。

    当院の心臓リハビリテーションも3月から閉鎖していましたが、心臓病をお持ちの方にとって、運動療法は大事な治療のひとつです。

    そこで、感染拡大も落ち着いてきた今、当施設はリハビリ再開に向けて準備を始めました。

    今までと同じように行うことは難しいですが、感染予防を徹底しながら、運動を行えるよう環境を整えています。

    今回も、院長はじめ、スタッフの知恵と技術の総力を決してのDIYです!

    力自慢のスタッフが大活躍し、たった1日で仕上げました!

     

    このまま、感染が再び爆発的に広がることがなく、小規模ながらもみなさんと一緒にリハビリが再開できる日を祈るように待っている私たちです。

    上野循環器科内科医院 看護師 中島

発熱や風邪症状のある方は、来院前に電話でご連絡をお願いします。

お電話
WEB予約